義仙会(GISENKAI / TAMIYARYU)

日本の古伝を学び、後世に伝えるとともに歴史探訪、イベントの開催と参加、BBQなど各種団体との交流を行い、人生を楽しく豊かに過ごしていきましょう。 入会希望者、見学者、老若男女問いません。 こちらまでご連絡ください。 <義仙会 石原> 連絡先 e-mail:katana_hinawa@i.softbank.jp

2014年11月12日水曜日

11月11日 居合稽古

11/15(土)は平成26年の審査会です。
審査前の最終稽古、14名の会士が汗を流しました。
各剣士のウィークポイントの指摘はおこないました。
直前ではなかなか修正できにくいものですが頑張りましょう。
全体に言えることは「下を向き過ぎ」、敵を直視しないように。
「蒼茫(見渡す)たる視野」をも取り入れて、周囲にぬかりない視線がベストです。
あと3日間、エアーでもイメージ稽古を毎日欠かさずに。
この3日間が勝負です。

今野、所、石原、二村、馬場、藤沢、ガブリエル、ロジャー、田中、譽田、アレックス、
フィリップ、北田、後藤、直太朗

記/長塚













2014年11月11日火曜日

11月8日 お茶稽古

今月24日の「秋の大茶会」に目指して義仙会茶道部をあげて参加します。

お正客は長塚会長、次客は馬場、三客から田中、福井、北田、そしてお詰めは藤沢が勤めます。
亭主は今野。
本番に向けての茶会稽古を行いました。
全体の流れを憶え、自分の役廻りを憶え、本番では秋の庭と茶席を心から楽しみたいですね。
皆様の茶席での着物姿も楽しみです。

参加者/長塚会長、馬場、藤沢、田中、北田
記/今野