義仙会(GISENKAI / TAMIYARYU)

日本の古伝を学び、後世に伝えるとともに歴史探訪、イベントの開催と参加、BBQなど各種団体との交流を行い、人生を楽しく豊かに過ごしていきましょう。 入会希望者、見学者、老若男女問いません。 こちらまでご連絡ください。 <義仙会 石原> 連絡先 e-mail:katana_hinawa@i.softbank.jp

2025年9月26日金曜日

令和7年9月25日 田宮流居合術 下目黒住区レクホール

 

「スー トン トン」… 

刀を振り出すための上段などの構え手首上体爪先などの構えが決まってから刀を振り出すだけではなく、身体のどんな状態からでも刀が降り出せなけれはがなりません。間髪待たずに斬りかかって来る敵にいつでも刀を振り出して対応しなければ殺されてしまいます。

動きを重複させて全ての部位の動きを止めてはならない。

そして、しっかりと脚などの土台を決めてすかさず敵の攻撃箇所に斬り込む!

「スー トン トン」… 

(スー=刀を振る トン=足の土台を決める  トン=即 敵に斬り付ける)

文字や文章では表現し切れません。現場の稽古で学びましょう!



長塚、藤沢、林、太田

 長塚