義仙会(GISENKAI / TAMIYARYU)

日本の古伝を学び、後世に伝えるとともに歴史探訪、イベントの開催と参加、BBQなど各種団体との交流を行い、人生を楽しく豊かに過ごしていきましょう。 入会希望者、見学者、老若男女問いません。 こちらまでご連絡ください。 <義仙会 石原> 連絡先 e-mail:katana_hinawa@i.softbank.jp

2018年12月26日水曜日

12月25日 居合稽古

平成30年最後の稽古日となりました。
クリスマスの今夜も皆んな熱心に稽古場に駆けつけてくれました。
11月下旬から太刀態を集中的に稽古して5回目となります。
主太刀 受太刀とも始まりの構えから徐々に覚え出しました。
太刀の振り方、「間」の取り方、身体の動かし方、そして気の攻め方と気の抜き方。
随分と技が冴えてきました。

森重流砲術も本年最終となります。
五段振り火縄の形の動きをおさらいしました。
また、佐藤砲士は基本の型と姿勢の組み立てを稽古しました。

平成30年は例年にない多くの演武会とイベントが盛り沢山でした。
1月 「安全祈願祭 印可式 新年会」
  「初釜」
2月 静岡県での某有名自動車メーカーの宣伝撮影(長塚のみ)
2月「寒中の上野公園での古武道祭」
2月「青少年プラザ ウインターフェスティバル 舞台演武」
3月「史跡巡り(和装稽古)」
   「花見(浅草)」
4月「日本古武道振興会 浅草大会
   「田宮流居合全体講習会」
5月「大船まつり演武 第15回
   「日本古武道文化学会 演武」
   「イギリスTV番組ロケ(長塚)」
6月「府中マルシェ&流鏑馬 大國魂神社 居合演武」
7月「猛暑の上野公園での古武道祭
   「バーベキュー(藩邸)」
   「ニッコー栃木射撃場 実射稽古」
8月「西新宿雪まつり3日間 演武」
   「新宿伊勢丹会館 ガルロチ演武」
   「大阪住吉大社 日本文化紹介催事」
9月「靖国神社古武術奉納演武」
   「八王子流鏑馬 ステージ演武」
   「しながわ宿場まつり第28回 時代行列と古武術居合演武」
10月「群馬県赤城神社奉納 流鏑馬
  「田宮流居合 全体講習会」
    「裏千家茶道 茶会(菅刈公園茶室)」
    「町田時代まつり 居合砲術演武」
11月「日本古武道振興会 明治神宮大会 演武」
  「乗馬稽古(富士山)」
    「田宮流居合審査会」
12月「忘年会」
  「クリスマス茶会」

◎他に月一回程度以上の一般向け試斬会開催、関係者の催事に参加しました。

今年も盛りだくさんの行事を納めました。
義仙会の会員の皆様、本当にお疲れ様でした。
そして本当に多くの一般の方と縁故・関係者の皆様に喜びをご提供させて頂き、本当に有り難く心から感謝申し上げます。

良き新年をお迎えになられます様に祈念申し上げます。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
最後の稽古の後は皆で豪華な刺身で乾杯しました。

二村、馬場、藤沢、佐藤、林、設楽
記/長塚

2018年12月25日火曜日

12月22日 クリスマス茶会

久しぶりに会うメンバーを含め、総勢15人
今年も恒例のクリスマス茶会を行いました。
和室にはいったら、お抹茶を濾し、主菓子を並べ、お湯を沸かしたり……と、お茶部メンバーはバタバタとお茶会の準備にとりかかります。
プレゼントを並べて、お花を飾って、クリスマス音楽で、お茶会のスタートです。
今野先生のご挨拶にはじまり、まずはお薄茶のお点前で一献。
チーム裏方、ここから始動です。
水屋から、大胆に様子を覗き(笑)ながら、タイミングをみて、つぎつぎとお茶を運びます。全員、お薄で、メリークリスマス!
その後、お濃茶の要望で、私、藤沢がお点前。稽古不足でグダグダでしたが、あたたかく見守っていただき…お濃茶も楽しみました。
そして、ケーキと差し入れていただいたドーナツ。どちらもクリスマス仕様、かわいいです!仲良くカットしていただきました。
クリスマスプレゼント争奪のためにトランプで大貧民。みな必死(笑)に思考をめぐらせます。
また、都道府県をかたどったクッキーでの日本地図パズル。
大人が夢中になって、作成にとりかかったもののタイムアーーップ!なかなか難しく、完成できず……(来年へ持ち越しです)
退出時間ギリギリまで使ってのうれしい楽しいクリスマス茶会となりました。

来年もまた、こうして変わらずに集まれることを願ってます。ご参加の皆様、ありがとうございました。
少し時間が押していたため、チーム裏方が片づけをしていて、みなさんと一緒に過ごせなかった部分もありましたが、おかげさまで時間内に無事に終えることができました。みなさま、ご協力ありがとうございました。

記/藤沢

12月20日 居合稽古

稽古前半は、木刀を使って基本的な刀の操作を稽古しました。
木刀を使うことでゆとりを持って操作には専念できます。
刀の振り方、斬り付けから斬り納め、手の内の使い方、体中心での捻り、
左右の足の構え  などなど  一つひとつ確認しました。

稽古後半は、太刀態一種から七種と脇差一種から三種の稽古。
11月下旬から太刀態の稽古をおこなってきたこともあり、かなり円滑に動けるようになりました。
今日は主太刀と受太刀を入れ替えずにおこない、各役割の動きを覚え込みしました。

所、石原、馬場、藤沢、山野、荻須
記/長塚


2018年12月20日木曜日

12月15日(土)2018年忘年会

カラオケ店を貸し切っての忘年会でした。
今年もたくさんのイベント、祭事、昇段審査会など盛りだくさんな1年でした。
皆さま、お疲れ様でした。

義仙会は来年もさらに大きく飛躍します。
皆さまのご尽力、ご協力、そしてなにより何事にも楽しくやっていきましょう!
(今年は衣装がたくさん。フレディ・ニムキュリーさんも登場しました!)