義仙会(GISENKAI / TAMIYARYU)

日本の古伝を学び、後世に伝えるとともに歴史探訪、イベントの開催と参加、BBQなど各種団体との交流を行い、人生を楽しく豊かに過ごしていきましょう。 入会希望者、見学者、老若男女問いません。 こちらまでご連絡ください。 <義仙会 石原> 連絡先 e-mail:katana_hinawa@i.softbank.jp

2022年4月28日木曜日

令和4年4月26日 田宮流居合術稽古 中目黒プラザ

アレックス剣士が3年振りに復帰。
日本での研究業務が決まっていましたがコロナ禍で入国出来ずに約1年待ちでした。
イタリアでの研究業務の間、居合をおこなう環境があり、剣道連盟制定居合の形は稽古をしていたとのこと。
久しぶりにおこなった表之巻11本、とてもスムーズで律もあり良い居合でした。
剣士の技が上がるほどに僅かなポイントを修正するだけで見違えるほど「ザ・居合」になってきます。
上手くなればなるほどあちこち沢山気を配って居合をおこないます。
指摘され教えられたことを忘れることなく…そして身に付けて…
良い居合を心掛けましょう!

長塚 石原 藤沢 田中 バクチ 古山 林 太田
記 / 長塚

2022年4月24日日曜日

令和4年4月21日 田宮流居合術稽古 中目黒プラザ

 初伝組は各講師の下で稽古。
一つの動きにも全身の同調が必要です。先ずは講師の指導に従って一つひとつ稽古しましょう。
中伝組以上はそれぞれのテーマで稽古。それを見て指導者からのアドバイスを受けて修正。
指導の後、しばらくは出来ていても直ぐに戻ってしまう…常に自分に言い聞かせることが大切です。

最後は大船まつり(5/15)のリハーサルをおこないました。

長塚 石原 藤沢 田中 佐藤 古山 林 稲上 大西
記 / 長塚

2022年4月17日日曜日

令和4年4月12日 田宮流居合術稽古 中目黒プラザ

握り方、力の入れ方、腰体軸の使い方、正しい操作方向へ
運動すること、染み付いた体感覚の修正…
ここからが本物へ辿り着く道となります。
一つひとつ  自分に言い聞かせてやって、そして
ガラスに写った自分やスマホの映像を見て…また修正に励む。
修正箇所は沢山あるけれど、一つ正しくなると見違えるほど良くなるのが、
三段以上の剣士達。
頑張りましょう♪!

長塚  石原  藤沢  田中  佐藤  古山  林  太田  大西
記 / 長塚

2022年4月12日火曜日

令和4年4月7日 田宮流居合術稽古 中目黒プラザ

段位には相応の技量と風格が備わっていなければなりません。
義仙会は日本の著名な武術家達との各演武会での交流により、実力を誤魔化せない環境を構築しています。
やっているつもりなんだが…
今どういう風にやっているのか…
そんな時は鏡や窓ガラスやスマホでの写真やらで自分を確認してみることは
現実を認識する良い方法だと思います。
今日は参加者全員、技量と風格が一段高くなりました。
されど…残念ながら直ぐに元に戻ります…  出来るだけ頑張って稽古に出ましょう!



長塚 石原 佐藤 古山 林 近藤 太田 大西
記 / 長塚

令和4年4月5日 森重流砲術稽古 中目黒プラザ

貫前神社奉納演武会の演目を設楽砲士主導のもと決めました。
6砲士により説明者、太鼓係、演武順、隊列など
取り分け、簡単そうに見える回り掛かり…射撃手間を等間隔を保ちつつ、
円滑に法に則って弾込めなどの所作を円滑におこなう…
下浚いで試行しました。


長塚 設楽 林 藤沢
記 / 長塚 

2022年4月8日金曜日

令和4年4月3日 お花見 目黒本陣花見の宴 目黒藩邸

満開の桜、そぼ降る春雨、舞う花びら…  宴の設えの本陣
先ずはすいとん汁で空腹を凌ぎ、
そして開宴の茶…亭主 藤沢茶士の華麗なお点前… 
むーさんは初めての濃茶を頂きました。

各士 御膳について乾杯!

炭焼きサーロインステーキ…肉焼き奉行のトモさん…焼き加減の妙…これは芸術です。

定番となった投扇興…お扇子はおニュー…  全員が的の「蝶」に当て点数をゲット! 
優勝は地道に点を稼いだ石原殿、お見事でした。












火鉢で炙ったスルメイカ…イイ香に包まれて飲み直し…


笑い声の中、外はもう陽が落ちて…
皆さんに残りの年が良い年になる様に、少しだけ頑張って一つひとつ前に進みましょう!

記 / 長塚