義仙会(GISENKAI / TAMIYARYU)

日本の古伝を学び、後世に伝えるとともに歴史探訪、イベントの開催と参加、BBQなど各種団体との交流を行い、人生を楽しく豊かに過ごしていきましょう。 入会希望者、見学者、老若男女問いません。 こちらまでご連絡ください。 <義仙会 石原> 連絡先 e-mail:katana_hinawa@i.softbank.jp

2018年8月31日金曜日

8月28日 居合稽古


靖国神社古武術奉納演武会の下ざらいをおこないました。
入退場、二人一組演武の立ち位置、納めの「頂上」などを繰り返しました。
立て納刀など普段はおこなわない納刀について稽古しました。

藤沢、田中、アレックス、佐藤、古山、林
記/長塚

2018年8月24日金曜日

8月21日 居合稽古


馬場先生の指導で林剣士、二村先生の指導で古山剣士がマンツーマンでも指導を受けました。
指導者はいくつもの難関を乗り越えて技を磨いてきました。
それぞれのアドバイスには良き個性が有り、教わる側にとってピッタリと理解できるアドバイスになることがあります。
言葉のキャッチボールがストライクになったとき、技と動きを理解出来、上達への結び付つきます。
教わる側も教える側も嬉しい一瞬です。

最後に 9/16八王子流鏑馬での田宮流居合術と剣舞の演武のリハーサルをおこないました。

所、二村、馬場、古山、林
記/長塚






「靖国神社古武術演武奉納会」出演のお知らせ

30年9月9日(日)靖国神社 能舞台にて古武術演武奉納会が行われます。

「古武術演武奉納」
12:00〜 開会挨拶
12:10〜武楽座(武舞)
12:30〜柳生心眼流
12:50〜田宮流
13:10〜気楽流戸田流
13:40〜正木流
14:00〜天神明進流

「砲術演武奉納」
14:40〜森重流砲術

私たち「義仙会」は12:50からの出演ですが、是非お早めにお席に着き、
ゆっくりお楽しみください。
最後の砲術演武は火縄銃を実際に発砲いたします。
美術品に値する美しい火縄銃と、迫力のある音を存分にお楽しみください!
観覧は無料です。
9月9日、日曜の午後はぜひ靖国神社へ。

昨年の様子
↓↓↓↓↓↓↓↓

http://gisenkai-jp.blogspot.com/search?updated-max=2017-09-15T17:59:00%2B09:00&max-results=2&start=6&by-date=false&m=0


http://gisenkai-jp.blogspot.com/search?updated-max=2017-09-21T19:51:00%2B09:00&max-results=2&reverse-paginate=true&m=0

2018年8月20日月曜日

8月16日 居合稽古

<一束 の妙>  
「握りこぶし一つ分」 の距離の間 と それをおこなう時間の間。
居合の形を行う際の重要な秘技秘伝です。
納刀や次の動作への移行する時の適切に角を削った動きをおこなうに極めて有効な操体の一つです。
高段位を目指す剣士にとって是非身に付けて頂きたい操体法です。
9月9日靖国神社奉納演武ではおこなう技を決め下浚いを行ないました。

所、石原、馬場、藤沢、アレックス、山野、古山、林
記/長塚


2018年8月14日火曜日

大阪遠征「番外編」

8月8日。
9日の住吉大社の催しに備え、8日夕方に大阪入りしました。
スタッフ一同との顔合わせとミーティング済ませ、早速、道頓堀へ!
ふぐ、白子焼き、土手焼き、ハモ、日本酒・・・
どれも美味しくて、この上ない幸せ・・・
明日は、お客様に心から喜んでいただけるよう頑張ろう、という意欲が湧きました!

8月9日。
今回初めて行くことができました国宝・重要文化財建造物「住吉大社」。
http://www.sumiyoshitaisha.net
壮大で力強く、そして美しい。
8月10日。
大阪からの帰り道、彦根城に寄る事が出来ました。
築城から410年を迎える彦根城。
http://hikone-410th.com

彦根城域には、国宝の天守をはじめ天秤櫓や西の丸三重櫓など数多くの櫓が現存し、内部を一般公開しています。
抜けるような青空に重要文化財の櫓が美しく、堂々とした姿で迎えてくれました。