義仙会(GISENKAI / TAMIYARYU)

日本の古伝を学び、後世に伝えるとともに歴史探訪、イベントの開催と参加、BBQなど各種団体との交流を行い、人生を楽しく豊かに過ごしていきましょう。 入会希望者、見学者、老若男女問いません。 こちらまでご連絡ください。 <義仙会 石原> 連絡先 e-mail:katana_hinawa@i.softbank.jp

2019年3月28日木曜日

3月28日 居合 & 砲術稽古


31年3月28日 大安
桜満開 目黒川はお花見の来場者で川の土手が崩れそうです。
3/7から3/25まで西国に武術史料の調査で長期間 不在しておりました。
実りの多い旅が出来 留守をお守り頂いた皆様に感謝申し上げる次第です。
私事 久し振りの居合稽古。
残り少ない平成年号の貴重な稽古日、今日はひたすら型を振りました。
表之巻11本、虎乱之巻14本 繰り返しおこない 良い汗をかきました。
稽古を終えて… 目黒川へ花見 GO!

所、二村、馬場、藤沢、田中、古山、林、設楽
記/長塚



2019年3月22日金曜日

「刀講座と居合道体験〜神秘なる日本刀の魅力〜」出演告知

宗派や宗教を超えて、仏教や日本の文化を体験できるイベントを展開する寺社フェス「向源」は今年で9年目。
伝統と革新の年、2019年も5月4日、5日の2日間にわたり開催されます。

そして、
5月4日(日)16時より、蟠龍寺(目黒)にて義仙会代表 長塚範士による
「刀講座と居合道体験〜神秘なる日本刀の魅力〜」が開催されます。

過去2回、目黒の蟠龍寺にて開催いたしましたがどちらも大好評でした。
今回、希望者には「真剣による斬り体験」「本物の甲冑を装着する体験」ができます。
(各2名、希望者が多い場合は抽選となります)

「参加お申し込み」
4月5日金曜日より、正式告知。(Peatixにてチケット発売予定)
下記、サイトからお申し込みください。

「向源 公式ホームページ」
http://kohgen.org/about-2019/

「向源 フェイスブック」
https://www.facebook.com/kohgen.jp/

連休の後半の5月4日は、ぜひ「蟠龍寺」で刀の魅力に酔いしれてください!

3月20日 居合稽古

本日は、先週からの引き続き「立ち技」の一本目から十本目までを繰り返しお浚いしました。
立ち技は上下動がなくなる分、演武の膨らみや表現力を意識する必要があります。
序破急や目線、刀の振りなど詳細な動きをさらに洗練させていきましょう。

小松親子は、毎回熱心に稽古に取り組んでいます。
回を重ねる毎に、集中力が増して動きがスムーズになってきています。素晴らしい!
半年後が楽しみです。
さらに一緒に頑張りましょう。

所、馬場、アレックス、古山、小松(1)、小松(2)
記/馬場

2019年3月14日木曜日

3月12日 居合稽古


本来は、座って始め、座って終わることの多い居合の形は
足や腰の故障をかかえて座ることが困難なときは、つらいものです。

そんな時でも、居合を続けていくことができるように、
立ったままで始めて、終えられるようにアレンジされた
立ち居合(1本目から11本目まで)の稽古を行いました。

先生が不在のなか、馬場先生、所先生の指導を受け、
技の動きを一つ一つ、お互いに確認しながら、理解しながら、
みんなが習得に努めていました。

これから始まる外でのイベントでも披露する機会がありますので、
稽古して、しっかりと覚えましょう。

小松さん親子は、まずは、刀礼、1本目の形の稽古です。
なかなか難しいと思いますが、楽しんで頑張ってください。



所、馬場、二村、田中、山野、古山、林、小松(1)、小松(2)
記/藤沢






2019年3月5日火曜日

3月5日 居合稽古

小松母娘は礼法の稽古です。
西洋のスポーツでは、その種目を行う前に多くの時間を割いて、神とお道具に心を捧げ感謝することはあまりありません。
礼法は日本の伝統芸には欠かせません。
地味な稽古ですが、一連の動作を心と体で理解してスムーズに行えるよう頑張りましょう!
中段位者の稽古は斬り下ろし。
刀の操作・身体の動作について理解出来た後は、繰り返し 繰り返し 繰り返し…
それを身につけたら、次にすべきことがたくさんあります。
一つひとつ 昇っていきましょう!

所、馬場、藤沢、後藤、佐藤、山野、古山、林、小松(1)、小松(2)
記/長塚


2019年3月1日金曜日

2月28日 居合稽古

道場の扉を開けると故障から復帰した古山さんが稽古に励んでいました。
久しぶりにもかかわらず 良い動きです。
無理せず ゆっくりと戻しましょう!

入門して間もない会士は形の動きを真似て 数をこなして慣れることが大切です。
先ずは形の動作が皆んなと一緒に動けるようになってから
正確な刀の操作のための動きを学んでいきましょう!

5月の連休に目黒区蟠竜寺でおこなう寺フェスの打合せに実行委員のSさんが来訪されました。
当日の開催内容など とても丁寧に説明して頂き 有難うございました。
皆さん、5/4蟠竜寺での寺フェスのお手伝いをよろしくお願い致します。

馬場、藤沢、古山、荻須、小松
記/長塚