義仙会(GISENKAI / TAMIYARYU)

日本の古伝を学び、後世に伝えるとともに歴史探訪、イベントの開催と参加、BBQなど各種団体との交流を行い、人生を楽しく豊かに過ごしていきましょう。 入会希望者、見学者、老若男女問いません。 こちらまでご連絡ください。 <義仙会 石原> 連絡先 e-mail:katana_hinawa@i.softbank.jp

2011年11月23日水曜日

11月17日(木)

木曜日の特別稽古は4名でしたので、ゆったりと稽古ができました。

菅野先輩に見て頂きながら、近づきつつある昇段試験をイメージし、1本目から3本目はもちろん、入場前の挨拶、歩行姿、着座、など 細かい所まで互いに見て、気になる点など何度も修正していきました。

スピード感、所作の綺麗さなど何度も繰り返すことで自然と体が動くよ うになると思います。

藤沢さん、松島さんは今回初めての試験になりますが、いつもどうりに演武できれば、もう何も心配ないと思います。

ぜひ落ちついてがんばってください。

出席者
菅野、馬場、藤沢、松島

<馬場>






11月15日(火)

本日は、審査対応につき1~5本の通し稽古をおこないました。

動作・操刀・目付けなど敵を想定した正しい動きを繰り返し そして繰り返し また繰り返し・・・

段々と必ず身についてきます。
全員頑張っている分、随分と理合のかなった動きになってきました。

力の入力と脱力、強弱。 前後・左右・上下の動きの一致。 プラス刀の操作。

ゴールはありませんが早く達して、次のステージに入りましょう。

やることがたくさんありますので。

<長塚>







11月12日(土)

この日は4名でしたので昇段試験へ向けて、今野先生のご指導の もと、各自の稽古をじっくりと行いました。

井上さんは久しぶりの稽古でしたが、なかなか良く振れていました。

藤沢さんは、藤井先輩に稽古をみっちりつけてもらい、重心のとりかたなど、後半には目を見張るような上達をみせていました。

確実に少しずつ自分のものになっている様です。
試験まであと数回の稽古です。寒くなりましたがもうひと頑張りしま しょう。

「出席者」  今野先生、藤井さん、井上さん、藤沢さん。
馬場は見学。

<馬場>






2011年11月7日月曜日

11月5日 着付け稽古・居合い稽古

11月5日(土曜日)

久しぶりに着物着付け稽古をいたしました。

今回は大学生の「山口絢子」さんも参加されました。

山口さんと藤沢さんは初めて自分で着たとは思えないほどとても綺麗に着 れました。

着物着付けは、一度ではなかなか覚えられません。
洋服を着る様な訳にはいきませんので、繰り返し何度も着る事で、身につ き次第にコツが分かってきます。

色や柄の組み合わせも楽しみの一つですから、普段から着物を着る機会を つくりましょう。

参加者
山口絢子、藤沢さん、松島さん、馬場

<馬場>



居合稽古












2011年11月6日日曜日

義仙会 イタリア遠征2011 第一弾

イタリアのシチリア州パレルモ市での文化交流会に遠征して 参りました。

義仙会は今年で三回目になります。

今回は所幹事長、馬場、邦子、麻衣、葵、今野の六名で出陣して参 りました。

全員共同戦線をはり自分の持ち場を最大限に生かし戦果は絶大でした。

本当に皆様すばらしい演武でございました。

ここにイタリア人カメラマンが載せたYoutubeがあります、

初日で所さんが身体の具合が悪く不在なのが残念ですが見て下さい。

麻衣、葵の点前です、この後、私と馬場剣士の居合いに移りました。

<今野>





 馬場、邦子組も頑張りました。
これは雨が降り室内での点前です。



 最後に私が鎧姿大将にお濃茶点前をし、所さんが演武を致しました。


秋のイベント③ 明治神宮(11月3日)

明治神宮 11月3日