義仙会(GISENKAI / TAMIYARYU)

日本の古伝を学び、後世に伝えるとともに歴史探訪、イベントの開催と参加、BBQなど各種団体との交流を行い、人生を楽しく豊かに過ごしていきましょう。 入会希望者、見学者、老若男女問いません。 こちらまでご連絡ください。 <義仙会 石原> 連絡先 e-mail:katana_hinawa@i.softbank.jp

2017年12月28日木曜日

12月27日 稽古納め

本日は、一年の仕上げに技の総浚いを行いました。
表の巻から虎乱の巻まで25本、いつしか熱気に包まれ、
日本列島に寒波が襲う中、ここ中目黒道場では窓を開けての稽古となりました。
来年もすぐ演武を披露する機会があり、皆様楽しみにしていらっしゃいます。
日本文化伝播伝承のためにも、お役に立てるよう共に精進致しましょう。
今年一年誠にお疲れ様でした。

長塚先生、石原、馬場、藤沢、アレックス、佐藤、古山、林
記/二村








2017年12月27日水曜日

12月23日(土) クリスマス茶会

今年も、恒例のクリスマス茶会開催です。
今年は、大橋さん、古山さん、林さんの3人が初めて参加!そして、ちょっぴり日に焼けて、成長した直太朗君も久々の登場です。

クリスマスに関連した色、物を身に着けてみんなが集合、クリスマスを彩るお花が飾られて、楽しいクリスマスソングが流れたら、クリスマス茶会の開始です。

まずは、今野先生の点てられるお茶を、静かに待ちます。選ぶのに迷ってしまうかわいいサンタクロースや柊のお茶菓子とともにお茶をいただきます。
そして、恒例、大貧民トランプゲーム!クリスマスプレゼントを選ぶ順番が決まるとあってみんな必死です(笑)。
もらったクリスマスプレゼントをお披露目しながら、

今年は、大橋さん手作りのケーキをいただきました。お店で購入したかのような、完成度の高いケーキに一同感動、舌鼓をうちました。とっても美味しかったです!!
そして楽しい時間は経過し、クリスマス茶会もあっという間に終了…。
今年のお茶稽古も無事に終了いたしました。

皆様、お疲れ様でした。
そしてまた来年よろしくお願いいたします。

記/藤沢






2017年12月26日火曜日

12月16日 2017年「忘年会」


武蔵小山のカラオケ店を貸し切っての忘年会です。20人が集まりました。
今年も一年間、皆が健康で大きな怪我もなく過ごせた事に感謝しながら、遠慮する事なく歌い、飲み、食べて時にはダンスもご披露。
楽しく4時間を過ごしました。






12月生まれの石原さんと二村さん。
サプライズで皆でお誕生日のお祝いをしました。
これからもさらに元気で義仙会の柱として支えてください。
さて、茶道部女子+剣舞の由佳理さんを加えた5人で急遽発足した
美しき「ジュクジョーズ」(笑)の登場です!
ザ・ピーナッツの「恋のフーガ」「恋のバカンス」の2曲をご披露。
ハモリは特訓のおかげでプロさながら!
会場を魅了しました(したはず。)


そして本日のゲストもう一方、本人より美しい中森明菜さん(?)の登場です!
歌はご存知DESIRE
衣装は凝りに凝って着物を素敵にアレンジ。とってもお似合いでした!
皆さんもそれぞれに美声を披露して下さいましてありがとうございました!

また来年は新たなイベントも加わり、益々輝く「義仙会」として互いを引き立てながら協力しながら、楽しく日本文化を楽しみましょう。
記/馬場

2017年12月25日月曜日

12月19日 居合稽古

今日は虎乱之巻の技を稽古しました。
 紀州派田宮流中興の指導書(通称 黒本)に基づきながら、技の解説を理解を深めつつ稽古しました。
この時期は 出来るだけ 様々な武芸を学び、見識を深めて参ります。
是非  ご参加下さい。

所、藤沢、ガブリエル、古山
記/長塚






2017年12月15日金曜日

12月13日 居合稽古

審査と催事を終えたこの時期は、居合の形稽古の時間を割いて
木刀組太刀・組居合・槍薙刀などの長柄・太刀態・撃剣・体術などの稽古をおこないます。
本日は槍に見立てた竹丈で操作の基本を稽古。
手首の返しや掌の柔軟な使い方を学びました。
居合の形稽古にも大いに役に立ちます。
様々な得物(武器)を使って身体操法の幅を広げましょう。

所、石原、馬場、後藤、佐藤、拓海、古山
記/長塚










2017年12月14日木曜日

12月8日 「東京都宅地建物取引業協会」演武披露


東京都宅地建物取引業協会 目黒支部東部地区の依頼により忘年会にて演武をおこないました。
催行メンバーは長塚 二村 馬場 林の4名。
不動産景気もそれなりに好調のためか、夜道も心なしか華やいだ雰囲気です。
式典の後、しばしの歓談… そしていよいよ出番。
今回は忘年会ということを考慮し柔らか仕立てで構成しました。
先ずは長塚と二村による吟詠(本能寺)と居合(基本技五本)。



そして勧進帳の調べに乗せて馬場剣士による通し居合。 


長塚剣士の逃げ身・追い太刀・飛鳥の三本。



トリは林剣士によるアレンジ敦盛の艶やかな剣舞。
古典とアレンジの効いた演武構成に観客ご一同から大拍手を頂戴しました。



様々なスタイルの演武構成を組立て 実践することは我々が求める棋道の追求でもあります。
美味しいご馳走を頂きながらビンゴで当選したワイン、12/16の義仙会忘年会に持参致します!



記/長塚