義仙会(GISENKAI / TAMIYARYU)

日本の古伝を学び、後世に伝えるとともに歴史探訪、イベントの開催と参加、BBQなど各種団体との交流を行い、人生を楽しく豊かに過ごしていきましょう。 入会希望者、見学者、老若男女問いません。 こちらまでご連絡ください。 <義仙会 石原> 連絡先 e-mail:katana_hinawa@i.softbank.jp

2011年9月23日金曜日

9月20日(火)

参加者:長塚 菅野 石原 二村 馬場 井上 藤沢 ガブリエル 金 松島 那須

体験者2名の参加もあり、活気に溢れた稽古になりました。

先ずは基本稽古である 素振り(正面真向切り 左右袈裟切り)、刀の抜き方・血振り・納刀。

刀身を床と平行にするには、気持ち刀身を上げておくことが大切です。

血振りは、刃が上を向かないように、柄を握りなおさないで開くことが大切です。斬るということ、対象物への刀身の当て方。

斬り手のタイミングは斬り終わったときに斬り手にするのではなく、対象物に当たったときにはしっかりと柄を切り手で握りこんでいることが大切です。

手の内のリラックス・・・分かっちゃいるけど難しい。

そして1~5本目の稽古。 基本稽古を終えた後の「形」の稽古は、各人の技が一段と冴えてみえます。 皆、イイ感じです。

終了前、2人で組んでストレッチ・・・義仙会活動を長く担っていただかねばならない会士のみなさんです。身体の状態を良好に維持するためにも、疲れをやわらげ故障を防がなければなりません。

今後は、稽古終了時に取り入れていきます。

若いと言ってる割には体が硬い! その分、口が柔らかいですが。

<大納言>