8時前、目黒の武蔵(ぶくら)に石原士がマイカーで到着。
早速準備していた演武用の諸具を積み込み明治神宮に出発。受付完了、陣取り完了。
島津師範を頭に森重流砲術隊と柳生心眼流兵法隊の隊員が揃いだし、10時に開会式が執り行われました。
明治神宮の至誠館荒谷館長の挨拶、荒谷館長はグリーンベレーをはるかにしのぐ日本最強の特殊部隊を創始した強者です。
続いて梶塚振興会会長挨拶。 明治の日が戦後統制下のもと文化の日と改められた今、
また明治の日と戻す検討あり、皆さんで休日の意味をあらためて考えてみましょう、と挨拶がありました。
参加50団体の演武が開始、各流の熱のこもった演武が続きます。
大トリは森重流砲術の演武。
島津師範の礼射にはじまり、天地人の三才の形、力縄、カルカ、肩台、三段、四段、五段の各形。
そして繰攻め、回り掛かり、釣瓶受け流し、最後は全員による一斉放し。
轟音が明治の杜にこだまし高潔高尚なる古武術奉納にふさわしいフィナーレで幕を閉じました。
演武者:長塚、石原、二村
後方支援:藤沢、後藤、佐藤
記/長塚
森重流砲術「明治神宮奉納日本古武道大会」