義仙会(GISENKAI / TAMIYARYU)

日本の古伝を学び、後世に伝えるとともに歴史探訪、イベントの開催と参加、BBQなど各種団体との交流を行い、人生を楽しく豊かに過ごしていきましょう。 入会希望者、見学者、老若男女問いません。 こちらまでご連絡ください。 <義仙会 石原> 連絡先 e-mail:katana_hinawa@i.softbank.jp

2014年2月18日火曜日

2月18日 居合稽古


蝋梅の香しい季節、皆様如何お過ごしでしょうか。
春を迎えましたが、まだまだ夜は寒稽古、その中で稽古熱心な会士が集まりました。

所講師により全体では先ず礼法から入り、
そして真向・袈裟・逆袈裟・水平斬りを練習しました。
その後二つのグループに分けて基礎稽古を行いました。

所講師は初級者へ心得と各技のポイント伝授。
血振りの水平位置や3本目の腕の構えなど、細かな指導が続きました。

充可組は石原講師と私二村により、一本目から五本目までの反復練習で汗をかき、
身体が慣れたところで、運足と腰詰、撞木と脚裏の緊張、
そして体幹の捻れについて個別稽古をしました。
そして、この点だけに集中して、また基本の1~5本を総ざらいです。
稽古日以外の日常でも腰詰は意識できますし、雪の日は探り足稽古にはもってこいです。
更に、6~8本目も行い、太刀態の木刀稽古で学んだこともお伝えさせていただきました。

ここで、長塚会長が御多忙の中駆けつけていただき太刀態稽古です。
間合の大切さを全体で学びました。

稽古以外に個々に工夫されている自主稽古など、皆で悩みながら楽しんで共に精進したいと思いました。

長塚会長、所講師、石原講師、藤沢、ガブリエル、松島、ロジャー、北田、山野、フィリップ
記/二村