義仙会(GISENKAI / TAMIYARYU)
日本の古伝を学び、後世に伝えるとともに歴史探訪、イベントの開催と参加、BBQなど各種団体との交流を行い、人生を楽しく豊かに過ごしていきましょう。 入会希望者、見学者、老若男女問いません。 こちらまでご連絡ください。 <義仙会 石原> 連絡先 e-mail:katana_hinawa@i.softbank.jp
2022年5月30日月曜日
令和4年5月19日 田宮流居合術 中目黒プラザ
5/22日本古武道文化学会第12回大会の下浚い。
各剣士の演武技について稽古。
普段は余りおこなわない形も演武で披露…
基礎がどれだけ身に付いているかで、剣技の冴えが違ってきます。
出入り、並び、技演武…
皆んな頑張ってリハーサルに臨みました。
本番が楽しみです!
長塚 石原 藤沢 バクチ 佐藤 林 太田 稲上 大西
記 / 長塚
令和4年5月17日 森重流砲術 江古田道場
日本古武道文化学会第12回大会のリハーサル。
天地人三歳の形、基本七箇条の射法、形の射法、戦場銃陣砲の射法など
各砲士の担当演武を稽古、そして下浚い。
5/22の本番は素晴らしい演武を奉納すること間違いなし!
長塚 設楽 石原 佐藤 林 藤沢
記 / 長塚
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)