義仙会(GISENKAI / TAMIYARYU)

日本の古伝を学び、後世に伝えるとともに歴史探訪、イベントの開催と参加、BBQなど各種団体との交流を行い、人生を楽しく豊かに過ごしていきましょう。 入会希望者、見学者、老若男女問いません。 こちらまでご連絡ください。 <義仙会 石原> 連絡先 e-mail:katana_hinawa@i.softbank.jp

2019年2月4日月曜日

1月31日 居合稽古

2月3日に行われる「中目黒青少年プラザ 2019ウインターフェスティバル」に向けての最終おさらいです。

今回は藤沢剣士によるオープニングは、迫力のある凝った演出。どうぞお楽しみに。
男女6人での演武も見ものです。
6人全員が揃っての稽古はなかなか出来ませんでしたが、そこはベテランの皆さん。
当日は息のあった演武ができるでしょう。
荻須剣士は初舞台です。
今から緊張感が伝わってきますが、そこは腹の据わった荻須さん。
立派にやり遂げてくれるでしょう。
さて当日が楽しみです。

所、馬場、藤沢、アレックス、佐藤、林
記/長塚

2019年1月31日木曜日

1月30日 吟詠と法螺貝稽古


本日は吟詠と法螺貝の稽古です。
「不識庵 機山を撃つの図に題す」…有名な川中島の戦いの一場面を頼山陽が詠んだ詩です。
静まりかえった暁の川中島に馬に入れた鞭の音がこだまして開戦を告げている…
藤沢士、デモ録音を何度も繰り返し聴いてきただけあって、
3回ほど合吟したら良い感じに仕上がってきました。
情景を思い浮かべて 喉を開きお腹から堂々と声を発することが大切です。
ウインターフェスティバルでのデビューが楽しみです。

藤沢、林
記/長塚