義仙会(GISENKAI / TAMIYARYU)

日本の古伝を学び、後世に伝えるとともに歴史探訪、イベントの開催と参加、BBQなど各種団体との交流を行い、人生を楽しく豊かに過ごしていきましょう。 入会希望者、見学者、老若男女問いません。 こちらまでご連絡ください。 <義仙会 石原> 連絡先 e-mail:katana_hinawa@i.softbank.jp

2022年8月2日火曜日

令和4年7月26日 田宮流居合術

手の内…  手の握り…マジシャンの様な柔らかな手の動き…
力が入り過ぎると強張類…殻の柔らかい生卵を握る様な…
握るということを考えてみよう!
様々な手の握り…柔軟に柄を握る指の形を作る
柄は表と裏の2面で握るというイメージを力を抜いて柔らかく握る
手の内は言葉だけでは表現しきれない 稽古場で!

長塚 田中 佐藤 古山 林 太田
記 / 長塚

令和4年7月21日 田宮流居合術

 刀を振る 
先ず大切なのは構え 
基本的な上段の構えをキッチリと!刀身・切先を最短距離で打ち込む!
上下.左右.前後.回転…複雑な動きに柄の動きに支障をきたさぬ様、右手の力は理にそった使い方が必須です。

取り分け奥なる動きを文字化するのは困難…  稽古で!

長塚 石原 田中 バクチ 古山 林 太田 稲上
記 / 長塚