義仙会(GISENKAI / TAMIYARYU)
日本の古伝を学び、後世に伝えるとともに歴史探訪、イベントの開催と参加、BBQなど各種団体との交流を行い、人生を楽しく豊かに過ごしていきましょう。 入会希望者、見学者、老若男女問いません。 こちらまでご連絡ください。 <義仙会 石原> 連絡先 e-mail:katana_hinawa@i.softbank.jp
2021年5月9日日曜日
令和3年5月6日 喝入れ稽古 目黒武器庫
コロナ緊急事態宣言中にて目黒武器庫での稽古です。
会士が集まるまでワラジの整備。
江戸時代なら宿場や茶店で1足300円程度で手に入れられました。
現代はワラジ取扱店にて一足1500円程度で購入しなければなりません。
さて稽古。
ストレッチ、軽筋トレ、卍スクワット そしてほら貝吹奏。
コロナで鈍りがちな体に喝を少々…
長塚 石原 藤沢 林 小松1.2 太田
記 / 長塚
2021年5月2日日曜日
令和3年4月29日 据え物斬り 目黒藩邸
全てのコトに理があり、律があります。
据え物を斬る、そのための刀の操作と身体の動作の限りない「 律」。
一つずつ確認しながら稽古に励みました。
まずは手首掌の使い方… 難しい…!
一歩一歩、地道に稽古を重ねていきましょう。
長塚 今野 石原 藤沢 古山 林 小松1・2
記 / 長塚
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)