義仙会(GISENKAI / TAMIYARYU)

日本の古伝を学び、後世に伝えるとともに歴史探訪、イベントの開催と参加、BBQなど各種団体との交流を行い、人生を楽しく豊かに過ごしていきましょう。 入会希望者、見学者、老若男女問いません。 こちらまでご連絡ください。 <義仙会 石原> 連絡先 e-mail:katana_hinawa@i.softbank.jp

2019年7月30日火曜日

令和元年7月29日 義仙会BBQ

雨の予報は何処へやら。好天に恵まれて、七輪 3台に炭が入りました。
前日 日比谷日本文化イベントに出演した林剣士のステージを観た後、
買い出しした極上の和牛霜降りステーキ肉。
いい感じに焼けました。美味い😋
女史達は 室内で井戸端会議でワイワイ。
アレックスは奥さんと学校時代の先生と参加。良い時間が持てました。
スイカ割り…  アンジェラ剣士、
見事な一刀はまるまるとしたスイカの端っこを1mmだけ切り取るスゴ技!
お見それしました!
時の経つのも忘れて…  アッと言う間に黄昏どき。
部屋での団らん…尽きません。
泣く泣く…お開きとなりました。
豊かに楽しく!  義仙会!

記/長塚

2019年7月29日月曜日

令和元年7月25日 ほら貝 吟詠稽古

法螺貝特有の響きのある音を出すべく、通常の音階での唇の使い方を研究しました。
必要な力は入れつつも 、唇を緊張させずに息の出口を作ってあげることが肝要です。
これは全てに共通することです。
稽古が技術の門を開いてくれます、共に頑張りましょう。

吟詠は「静御前」の挿入和歌を吟じました。
詩の意味を理解した後、合吟にて稽古しました。
静御前は義経の姫、今は義経と良い仲ではなくなった頼朝の妻北条政子に舞を命じられ
鎌倉の舞殿で義経を想う歌をもって 堂々たる覚悟の舞を舞う…  小鼓は名将 畠山重忠…
この詩と和歌とその時代背景を心中に染み込ませると
鎌倉散策が一層思い深いものとなるでしょう。

藤沢 後藤 林 小松1 小松2 荻須
記 / 長塚

2019年7月25日木曜日

令和元年7月23日 田宮流居合 森重流砲術 武者舞 弓術 ほら貝 稽古

本日は 8/3・4開催の上野古武術演武祭 のリハーサルを兼ねて稽古を行いました。

森重流砲術の基本的な射撃形である七箇条之形を稽古しました。
それぞれの射撃形においても、火薬装填  弾込め  槊杖(さくじょう)の扱い  口薬装填  火皿と火蓋の扱い  火縄の扱い  的の狙い方  などの操法は必須です。
各砲士は設楽講師の指導の下、技を修練しました。









上野古武術演武祭では弓術を演武を試みたく 榊師範の指示により 実際に弓と矢を持って 立ち姿勢の確認を行いました。




居合 武者舞 ほら貝は演武での動きを確認して稽古を終えました。




義仙会ならではの盛りだくさんな内容です。
上野古武術演武祭は期待に応えるべく頑張りましょう!







長塚、石原、藤沢、後藤、アレックス、佐藤、林、古山、小松1、小松2、設楽

記  長塚

2019年7月22日月曜日

令和元年7月18日 田宮流居合稽古 武者舞稽古

身体の各部位を役目に応じて 別々に動かす。まるでドラマーの演奏者のように。
足はてきのかたなの攻撃を避け、手は素早く敵を突く攻撃をおこなう。
一度斬り合いになれば 長い構えはいのちとりになります。
「時の間」の千変万化の使い方です。修行して体得するしかありません。
武者舞、二村士の代役をすることになりました。
初心者は全て決められていると学びやすい。
新たなコトは新鮮で楽しい、されど残念ながら、年々 覚えが悪く…。
よろしく おシゴき下さい!

藤沢 北田 古山 林 荻須

記/長塚

2019年7月13日土曜日

令和元年7月9日 古伝歩法 体術 田宮流居合稽古

 古伝歩法  先ずは体中心を意識することから始めます。
歩幅を無くして左右の足刀で一直線上を歩く稽古。両手を上げると
血流が良くなりバランスも取りやすい。
脚 体 腕を反転させながら中心を崩さずに直線上を進む稽古。
左右対称を崩さずに反転動作をおこなうことが大切です。
体術は女性でも使える厳しい技を稽古しましたが 技を使わずに
「危きに近寄らず  」が一番です。
諸先輩方が過剰防衛でどれほど大変嫌な思いをされたことか。
さ闘わず勝ちを納めること、鞘の内 で危機を回避することが肝要です。
 


長塚、石原、田中、後藤、アレックス、林、古山、小松A、小松B

記/長塚

2019年7月11日木曜日

<SAMURAIフェス>令和元年7月5~6日 at 上野恩賜公園 特設ステージ

7月5土曜日  小雨の中  所狭しと並ぶ様々な屋台で会場が埋め尽くされ、
動物園入口に近いこともあり、たくさんの観光客の皆さんが集まりだしました。

10時、SAMURAIフェスのスタート。
空手道  合気道の演武と体験、参加者の皆さん  楽しそうでした。
12時から13時、我々 「古武術演武」の出番、武備舎 義仙会  月心会  勝武館  
友好四団体による演武です。古武器術 隠し武器術  琉球空手 柔術などなど 。

義仙会は 久し振りに 全員 黒紋付、これもなかなかイイものです。

ご存知  田宮流居合  森重流砲術の演武ではたくさんの喝采を浴びました。

ありがとうございました。

翌 7月6日  開演時には雨も小降りになりました。
こんな悪条件の時こそ  甲冑や金蘭衣装で華を添えるのが義仙会。
ステージ横の控え部屋から会場入口ゲートに移動したとたん、
我々と写真を撮るためにお客様の列が出来ました。旅の良き思い出になりますように。



東京MXテレビに生出演!
寸劇は「徳光アナウンサーを襲い 斬り付け  そして返り討ちに合う」というストーリー。
気持ちよく、斬りかからせて頂き有難うございました。
生放送なので、テレビを観れず、残念!


古武術四団体は、日頃の稽古と正伝を研究した実のある、しっかりとした演武を披露し、喝采をあびました。

義仙会の武者舞は4人の舞手の息がピッタリと合い、見ごたえのある演武となりました。

終了後は古武術四団体 全員で集合写真の撮影。

岩井先生   郷先生  流派代表の先生方  出演者の皆様  ご関係者の皆様  
有難うございました。

<古武術義仙会  代表長塚正晃>