2025年6月21日土曜日
令和7年6月19日 田宮流居合術 下目黒住区レクホール
›
上段の構えから敵の頭部斬り付け真向斬り…構えから一直線が最短距離、斬り付ける直前がトップスピードとなり斬り付けた時には我の切先と我とが最遠距離にあること。腕の動きの流れに任せて腕の長さ分だけ斬り込んで刀身を床とぽぽ平行にして斬り納める。 上達のステップとして形の稽古を教書に記載...
2025年5月31日土曜日
令和7年5月25日 日本古武道文化学会 群馬県富岡市貫前神社
›
演武者6名は前日5/24土曜日17時に高崎駅へ集合、レンタカーにて富岡市入り。 前夜祭の会場である来灯(らいひ)に到着。「かんぱーい!」の発声のもと杯が干されて大盛り上がり、酒が無くなるほどの大宴会、明日はお互いに佳き演武が奉納出来るよう三三七拍子でお開きとなりました。 翌朝は...
2025年5月11日日曜日
令和7年5月8日 田宮流居合術 下目黒住区レクホール
›
本日は長塚先生不在のため、先日行なわれた全日本田宮流居合道連盟の春期全体講習会での虎乱の巻の技の統一に関して、当日の参加者から不参加者への伝達を行ないました。講習会でのメモと記憶に従い、足りない部分は唯一の教本である黒本を何度も参照しながら、伝達と自分自身への技の定着を図りま...
2025年5月7日水曜日
令和7年5月4日 森重流砲術 京都下鴨神社
›
日本古武道振興会主催の大会、義仙会森重流砲術は昨年に続き2度目の演武奉納。 昨年は舞殿でしたが今年は橋殿(はしどの)での演武奉納です。 橋殿は5月12日の「御蔭祭」(みかげまつり)の際に御神宝を奉安する御殿。下鴨神社内に御手洗池がありその水が殿の下を流れているため橋殿とされてい...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示