2022年3月6日日曜日

令和4年2月27日 全日本田宮流居合道連盟全体講習会 横須賀諏訪小学校体育館

 

参加者整列の後、石原剣士による司会進行により、神前礼、上席礼、挨拶、安全上の注意…と進行

…そして、全体講習。
講習参加者をモデルとして始礼〜表之巻5本〜終礼の注意点を確認しました。

段位別講習は刀を抜き出す時に前屈になりがちな体勢を起こし鞘引きを有効に使って抜く…など、
動きのポイントを稽古。

そして、講師を入れ替えての稽古は、入れ過ぎの力を抜いて適切な力で刀を操作することや、
手の内のこと…について稽古。

準講師の資格審査は林剣士が受審。
着付け 目付け 斬り付けの基本の三付けについての説明と除け身の模擬講習について審査しました。
合否の結果は後日のお楽しみです。

最後に全員で基本技の演武。

全員、集合し上席者の講評、神前礼にて解散しました。
いつもと違うメンバーと話しを交わし、情報を交換することは視野が広がり貴重な時間となりました。
皆様、お疲れ様でした。


記 / 長塚