2019年7月25日木曜日

令和元年7月23日 田宮流居合 森重流砲術 武者舞 弓術 ほら貝 稽古

本日は 8/3・4開催の上野古武術演武祭 のリハーサルを兼ねて稽古を行いました。

森重流砲術の基本的な射撃形である七箇条之形を稽古しました。
それぞれの射撃形においても、火薬装填  弾込め  槊杖(さくじょう)の扱い  口薬装填  火皿と火蓋の扱い  火縄の扱い  的の狙い方  などの操法は必須です。
各砲士は設楽講師の指導の下、技を修練しました。









上野古武術演武祭では弓術を演武を試みたく 榊師範の指示により 実際に弓と矢を持って 立ち姿勢の確認を行いました。




居合 武者舞 ほら貝は演武での動きを確認して稽古を終えました。




義仙会ならではの盛りだくさんな内容です。
上野古武術演武祭は期待に応えるべく頑張りましょう!







長塚、石原、藤沢、後藤、アレックス、佐藤、林、古山、小松1、小松2、設楽

記  長塚